fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2010/11
<<  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  >>
超熟のCM
なんか、好きなんです

このCM‥




こんなのも‥















小林聡美さんが食べていると、すごく美味しそうに見えるから


不思議です!?


かぼちゃをつぶして、パンに載せているCMも


すごく美味しそうに見えます




つまり、パンには、いろいろ載せても


美味しく食べられるよっということなんでしょうが



なんとなく、マネしてみたくなるのは私だけでしょうか?



白いツリー
今年も一つだけ

クリスマスのグッズをGET!


画像 291


シンプルな白いツリー


10周年ぐらいになったら‥


だいぶ、増えているかな?



毎年、一つづつ増やそうと思います



こころの木
最近、お客さまに本を頂きました


『よかったら、その本棚に置いてください‥』


優しい、ご気性がお顔に出ている


とても、素敵な女性の方からです


画像 291


この本が実に面白い


特にこころの木心理ゲームですが

5本の木の中から、1本の木を選んで

それを基本にして、読み進めていくと

5分で自分カンテイが出来る

結構、当たっていますびっくり

ただ今、ぽえむで大人気^^




『夢占い辞典』


こちらも夢中で読んでいる方がいらっしゃいます^^


夢も似たような夢を何回も見ることがありますからね?


みなさん、興味があるようです




読みたい方、この指とまれ?




歴史館のイチョウ
昨日いらした、お客さまが歴史館のイチョウを見に行ったらしく


気になり



ちょっと空いてる時間があったので


近くの歴史館へ‥


なんて、気ままな店主でしょう



イチョウが色づき始めたと聞いたので


曇り空でしたがちょっとだけ


行ってみました


画像 283


イチョウが並んでいる所があるんです



画像 282


更に近づく‥



画像 284



これで、青い空なら最高なんですが‥



20日あたりが見ごろの予定だそうです




紅葉もいいですが、黄葉もいいですよ?



いけばな展
今月の始めの頃

チケットを頂いて、いけばな展に行ってきました



遅れましたが、アップさせていただきます

いっぱい作品は、ありましたが

色合いがキレイだったものを

ちょっとだけアップします

画像 278


花器がおもしろいです

画像 279


ふたが添えてあります







画像 280


これは、組み合わせがなんともユニークで

色もカラフルでありながら、どこかシックな感じも漂わせ

花器が主張しすぎず、バランスをとっている気がします




画像 281

クリスマスのような雰囲気をかもし出していますね

黄色のフォックスフェイスは、なんとナスの一種

鮮やかな黄色です




流派によって、活け方が大きく違いますが

お花を愛するという点では

皆さん一緒の気がします

お花の良さを生かしています

キレイに活けてもらえれば

きっと、お花も嬉しいことでしょうね
















モンブラン
11月、第1週の土曜日、午後3時?放送された

Sugar Potでお話しした


お菓子は、みなさん、よ?く、ご存知の


モンブラン でございました


画像 279


山の形に似せて作ったことから、こう呼ばれています


名前の由来は、アルプス山脈の最高峰 モンブラン だそうです




フランス サヴォワ県とイタリア ピエモンテ州の



家庭菓子を原型とする説が有力なんだそうです








母『おやつよ?』

子『わ?い!ケーキだ?!お母さん、このケーキ、お山みたいだね。』

母『そうよ?アルプスで一番高い山、モンブランをケーキにしてみたのよ?』

子『お母さん!すごいよ!』

母『上に降りかかっている粉砂糖は雪をあらわしているのよ。』

子『へえ?ケーキのお山なんだね?』

子供に褒められ、母の腕は上がっていく‥









まあ‥小芝居は、このぐらいにしておいて


そんな、母子の会話があったのか、なかったのか


家庭菓子から発展したかもしれない モンブラン

今は、それぞれのお店で、進化をとげているようです


写真のモンブランは、一番下の土台は、1センチぐらいロールケーキを使っていました


頂上の栗の横には、チョコで出来た、葉っぱ




深入りのcoffeeに合いそうですよ


午後の一息いれたい時に









ポンタ ラスキュ
今頃ですが


10月第3週、土曜日、午後3時?放送した


Sugar Potで、お話しした


お菓子‥ ポンタ ラスキュ


画像 278



これは、カステラをオーブンで二度焼きした


なんと、『 ラスク 』です



東京での講習会の帰りに銀座で降りて、フラフラと歩いていたら


お菓子がい?っぱいの場所が


そりゃ?寄らないと(笑)





あっちを見て、こっちを見てと、いろいろ見ていたら


このポンタ ラスキュを発見


サクっとしながら、懐かしい味が


実に感動




カステラの味を損なわないように



オーブンから出すタイミングは


長年、培われた職人の勘で計るそうです




ふんわりしたカステラがサクッとくるとは‥



‥思わないから、面白い感じです






このお菓子が実はラスクだとわかったのは


だいぶ後でしたが‥(笑)


カステラの意外な一面をみました






ほうき草=コキア
ある晴れた日


通りかかった、ひたちなか海浜公園前に


『コキア紅葉中』だったかな?



そんな文字を発見し



何年ぶりかで



海浜公園敷地内に‥




めざすはコキア‥



またの名を ほうき草



歩いて歩いて、やっと発見!


画像 278





画像 280



まあるく、たくさん、ピンク?赤?に染まっています






画像 281


なんだか、かわいいですね?





コキアの脇に咲いているのが


コスモス


画像 279





はかなそうでありながら、


いやいや、元気に咲いています





画像 282


帰り道はケイトソウを発見!


子供の頃は、オレンジ色のはなかったような‥




最近は、本当にキレイな色のお花が咲いています




そして、まつぼっくりもいっぱい


まつぼっくりのニオイがします



晴れた日のひたちなか海浜公園、ススキの穂もゆれ、秋めいていましたよ


シャンデリアの電球が‥
シャンデリアの電球が切れました‥



画像 278




『階段掃除は命がけ‥


と言っていた高所恐怖症の友人がいましたが


電球交換もなんてことはない作業でありながら


脚立をスタンバイし、一段、二段と上っていくと‥


結構、見晴らしよくて、


意外と高くて‥


少し緊張したりします(汗)



まっしかし、やらないわけにはいかないので


付け替えました


画像 279


飾りの花もキレイに見えるようになりました


ちょっとアンティークっぽい、シャンデリアです





プロフィール

ノンノン☆

Author:ノンノン☆
小さい隠れ家的なプライベートサロン
「Hair Room ぽえむ」の店主のマイペースな日常etcを綴らせていただいています。



Hair Room ぽえむ
水戸市大工町3-9-1
tel 029-233-2747 予約制



写真は‥
スタッフ『だいきち』赤い彗星‥
もとい、赤い金魚です☆

最新記事
最新コメント
リンク
カレンダー
10 | 2010/11 | 12
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
カテゴリ
QRコード
QRコード
月別アーカイブ
最近の画像
やすらぎの癒し系名言集

presented by 地球の名言

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: