2012-03-31(Sat)
|
2012-03-30(Fri)
|
2012-03-27(Tue)
|
ブッセ
フランス語で「一口」という意味 ![]() 昨日の続きですが 3月3週めの土曜日、午後3時からFMぱるるんで放送された Sugar Pot でお話ししたお菓子の”ブッセ” むかし懐かしのナボナを思い出します(笑) クリームがはさんであって、水分を感じるお菓子 ふんわり柔らかそうで、さっくりするお菓子です。 |
2012-03-26(Mon)
|
2012-03-24(Sat)
|
以前、お世話になった師匠から
「着付けをしたら、必ず、その後、大丈夫だったか、電話をかけて確認する。」 ということを教わったことがあります その後の参考にもなります 着崩れたり、帯が落ちてきたり、何かあたってたり 着付けも難しいものです 今回、卒業式関係の2件の着付けをさせて頂いたので 恐る恐る、着付けは、いかがだったか電話をしてみました(汗) そうしたら 「全然、大丈夫でした満足です♪」 「着崩れもせず、評判良かったです♪」 という、お声が ![]() 本当に良かったです ![]() ![]() 卒業式というのは ご自分の、または我が子の節目となる大事な日 きちんと着付けが出来て本当に良かったです これを機に自分でも何かの折には着物を着ようかと思います しかし… お茶を習っているわけでもないですが ふらっと、出かける時にでも そうそう、映画でも観に行くときにでも 来てみようかと思います 自分で着てみて、発見があるかもしれないしね ![]() |
2012-03-23(Fri)
|
最近は、卒業式シーズンで
着付けやらセットやらで 早出の日が何日か続きました 体力不足と睡眠不足でハイな気分(笑)になっていましたが とても、充実した日々でした 自分でやっていると ホントに大変さもある分やりがいもあります 今回、袴の着付けは 着物関係のスペシャリストのアドバイスを参考に着付けたら とっても、可愛くなりました ![]() 小さい頃に見たアニメ、 ハイカラさんが通る~♪のテーマソングが 頭の中を流れました ![]() |
2012-03-15(Thu)
|
水戸のひな野に行きました
ビュッフェスタイルで たくさんの野菜がとれるので 結構、好きです ![]() きんぴら系とおいも系が偏りましたが ![]() れんこんのきんぴらや 小さい頃、よく食べた、さつまいものてんぷら マカロニグラタン、玄米ご飯 黒豆茶、カカオ茶、有機コーヒー いっぱい種類があるのは 嬉しい限りです ![]() ただ、気になったのは BGMが”情熱大陸のエンディング”だったこと ![]() 葉加瀬太郎さんのバイオリンを弾く姿が浮かんできました きっと、なにかしらの意図があってのことでしょうが… ![]() |
2012-03-11(Sun)
|
あれから一年たちました
未曾有の大震災から 一年 あの時は、この水戸もすごく揺れ いまだかつてない地震に 何を先にすべきなのかもわからず ただ、ドアだけは開けないと… もしや、建物危ないか… と外に逃げましたが 電気がつくようになった時 初めてみたニュースには驚きでした 福島原発が… 東海の原発も危なかったと聞いたときには 震える思いでした あんな地震は二度と来てほしくないけど 備えは必要だと 最近の地震で切に思います。 いざとなった時の行動、考えておかないと。 |
2012-03-11(Sun)
|
今日は同郷のお客さまが来てくれました
![]() 今回で3回目 楽しく、お話させて頂いて、笑顔で帰られました ![]() ぽえむでお話していて、同郷だというのがわかり お互いビックリでしたが 1時間半もかけて来て頂くのは 本当にありがたいことです 感謝です ![]() 更に昨日は またも同郷が一緒の方が、新規で ![]() 楽しく、お話させて頂いたので また、来てくれると嬉しいです 県北出身者は意外にも この地に多いのかもしれません ![]() |
2012-03-09(Fri)
|
2012-03-08(Thu)
|
2012-03-05(Mon)
|
2012-03-04(Sun)
|
2012-03-03(Sat)
|
2012-03-02(Fri)
|
水曜の雪の日
元ダイエー跡地、ミーモに確定申告に行きました やっぱり、ぎりぎりには行きたくない も~行かないと ![]() と、雪だから、空いているだろうという浅ましい ![]() 久しぶりにバスに乗って出かけました 予想通り、申告は、すぐに済み ![]() じゃあ、カフェでお茶でもと 時計を見たら 11時には遥か遠く ![]() やっているところ、ある ![]() と、思っていたら、あったんです 紅茶館 ここが、紅茶館か~と見ていたら さすが、雪でお客さまも少ない ここに、入ろうと決め、中に入ると 「お好きなところへどうぞ~」と言われ 隅のほうに(笑) スコーンとミルクティを頂きましたが さすが紅茶専門店 ![]() 飲み口、のど越し良く そして「ミルクおかわりできますよ~」という優しいお言葉 すっかり、ミルクティを満喫して ![]() お店を後にしました ポットに入っているお茶を4杯飲めるのはかなり嬉しいし そんなに紅茶を飲めると思ってなかったので 驚き ![]() 時には、水戸市内をふらつくのも良いかもしれません ![]() |