fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2014/01
<<  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  >>
オーロラの丘に再チャレンジ
なんと…

また‥


オーロラの丘 を描いてしまいました

IMG_1959.jpg




ちょっと、明るいグリーンで







描けば描くほど難しく

描けば描くほど楽しくなります‥








不思議な魅力


1品6役ファンデーション 補足
昨日の1品6役ファンデーション の補足です。


IMG_1957.jpg




サンプルのファンデーション3色がぽえむにあります。

しかし、お配りできるものではないので

来て頂いた時に

ファンデーションを手の甲、又はお顔に少々つけて

お色をご相談します。


お色が決まってから、発注いたしますので

宜しくお願いいたします





下地 ファンデーション 日焼け止め

コンシーラー 美容液 パウダー

 1品6役ファンデーション 




忙しい朝に少~し時間の余裕が出来そうですよ


今年のオーロラの丘 
昨日の夜、1年ぶりで描いた

オーロラの丘

IMG_1956.jpg

土星が…UFOに見えます(笑)

なんだか漫画チックな‥




初めて描いたパステルがこのオーロラの丘


初めて描いた時の感動が思い出されます^^




いろいろな色が使えるパステル画は楽しく

おススメであります









1品6役ファンデーション~朝が楽に^^
このファンデーションを使い始めてから

朝のメイク時間が半分になりました。

IMG_1957.jpg

下地 ファンデーション 日焼け止め

コンシーラー 美容液 パウダー

1品6役ファンデーション



こんな方におススメ

 メイクはささっと済ませたい方

 朝が忙しい方

 ちょっと外出用にUV効果の入ったファンデーションが欲しい方






リキッドファンデ、コンシーラー、パウダー

この3回の作業が1回で出来るのは、とっても楽です^^





パンフレットにはファンデーションの5回の工程の塗り方が丁寧に書いてありましたが


試しに、手の平に500円玉の大きさに薄く延ばし

更に両手を合わせて伸ばし

お顔の中心以外から、ガーッと外側に向かってつけて

余りを鼻などにつけたら、

30秒もかからず、終了

楽ちん





化粧水でお肌を整えた後

ベースメイクがこれだけっていうのは

かなり、お手軽ですよ



冬の歌‥
冬の歌があればと探していたら‥



冬のシンシンと静かに降り積もる雪の雰囲気ではないですが

激しい雪風のイメージがするような

一緒に歌ったら、寒くても暑くなりそうですね。





西川さんは、いつもおもしろいセンスあるコスチュームで、ロックな雰囲気を持っていますが

歌唱力があり、だけど身長は男性では小さ目で

そのせいか、どうなのか

髪は長めが多いかな

最近は、アシンメトリにしていることが多く

よくおもしろい髪型にしています^^

ステージの上を動き回るから

髪も躍動感が感じられるようになっていますね。





首元のフワフワがゴージャスで華麗





機会があったら、見に行ってみたいです^^







エナジーボトル♡
少し前に

パステル教室に行きました。

IMG_1955.jpg

パール系のパステルでハートにグラデーションを入れました。

もう、それだけで満足です♡







IMG_1954.jpg

ボトルの赤い色は、今年の私の色だそうです。







先生が書いてくれた、お言葉に

「再び活力を与える愛の基本的パワー」

私は私のなすことすべてが

人生に愛を育てます



と書いてありました。

深いです

愛を育ててるんですね‥私も♡




ゼラニウムのアクシデント‥
今日は空いてる時間があったので

気になった所を掃除していました。


寒くても体を動かしているとエアコンいらず



IMG_1952.jpg

スッキリとしました





‥しかし、フッと気がつくと

ゼラニウム
が、折れているではありませんか




確かに枝は長かったのです。

だから、気を付けていたんだけど


”気をつけなくちゃ”そ~っとねと、

失敗しないようにと…




この「失敗しないように~」は思いすぎると

逆に失敗してしまう可能性が高くなるようです。


気を付けよう 気を付けよう

そう思うのもほどほどに

皆さまもお気を付け下さいね。





その後、ゼラニウムは茎をキレイに切り

挿し木にしましたが、この寒い中大丈夫か

根付いてくれるといいですが

愛情を持って接してあげようと思います。



顔晴れ




宇宙空間?!Ⅱ
また、宇宙空間?!を描いてみました

IMG_1950.jpg


実際は、もう少し、濃い色ですが…







先日の宇宙空間を友人に見せたら

「今度は絵描きになったのか?!」言われましたが‥









本職は美容師です。。。☆










パステル初心者の宇宙空間?!
昨日、新聞の番組欄を見たら

ジブリのゲド戦記がテレビでやっていて

声の出演に大河の主役や永遠のゼロで活躍している

ジャニーズの岡田くんの名前があったので

何気に見ていたら



久しぶりのアニメだ‥




久しぶりのアニメだ‥





子供の頃のアニメには


宇宙を舞台にするものが多かったな‥




などと考えていて




銀河鉄道999 ガンダム イデオン? etcあったなと考えていたら




ついつい、描いてしまった‥





宇宙空間?‥(前置き長かったですね 汗)


IMG_1948.jpg

果たして、宇宙に見えるのかどうか‥




あまり使わない黒を初めて使いました。

そのせいか、ちょっと地味ですが

また、宇宙を描きたくなったら

違った感じでやってみたいと思います。





そういえば、高校生の頃、大きいパネルに

太陽系を描いた記憶があります^^





その頃も宇宙関係のアニメの影響を受けていたのかも(笑)















2014 成人式~草履とバッグのレンタル
今年、成人式をされた方より

レンタルの草履とバックが返ってきました。


IMG_1945.jpg

ピンク系です



お着物はお母さまの物でも

草履はサイズが違うと難しい場合もあります。



今回は以前からお世話になっていた

貸衣装やさんのレンタルをお願いしました。



草履とバッグのセットは

着物と帯の色と靴のサイズを伝えると

貸衣装やさんから、数種類の草履とバッグのセットが送られてきて

その中から、ご本人、お母さまと相談し選んで頂きました。



買うとなると高価な草履とバッグですが

レンタルは、お手頃価格で

キレイな草履が履けて、可愛いバッグも持てるので

お母さまやお姉さまの着物を着るのだけど‥

という方には、良いかもしれませんね







木?!
昨夜、早出でハイな気分にもなっていて

また、パステル画を描きました。

IMG_1942.jpg

なんにも考えず

くるくるとパステルの粉と戯れ‥


出来上がったのは「木?!」みたいです‥





カラフルな色は楽しいです




早速、ぽえむに飾りました




2014 成人式~その後
昨夜、成人式をさせて頂いたお嬢さまのお母さまから連絡があり

お嬢さまから「大満足だったよ、お母さん。」

と言われて、とても嬉しくなったそうです。




髪型の相談もお母さまとも相談し

帯揚げ、帯締め、伊達襟等の小物関係を

お母さまがご自分のお着物と帯をわざわざご持参頂いてお話し

吟味してセレクトされたコーディネイト





IMG_1914.jpg




お母さまの優しさ、一生懸命さがお嬢さまにも伝わり

お嬢さまもまた人の思いやりのわかる素敵なしっかりしたお嬢さまなんだなあと

お見受けしました。






「大満足だったよ、おかあさん。」

その一言で、さぞやさぞや天にも昇るほどお母さまは嬉しかったでしょう


言えそうで、中々、出てこない言葉です。







育てる過程には様々なご苦労があったと思いますが

元気で健康に20歳の門出を迎えられて

尚且つ、感謝の言葉を頂いて‥

お嬢さまもお母さまもしあわせだな~良い親子だと思いました








思わず、ホロッと(涙)きそうな出来事でした。








IMG_1912~1






お手伝いが出来て、私も本当に嬉しかったです^^







ブックカバー&ペンケース等
ラパン ド モンジェ さんの作品が入りました。

IMG_1936.jpg



人気のブックカバーも入ってきました

気になっている方も何人かいましたね。

お色が増えました^^



ペンケースの手触りも心地良い感じです^^

ずっと触っていたい(笑)







いつもありがとうございます

2014 成人式
今日は水戸は成人式でした。


雨や雪でなくて良かったです。


IMG_1914.jpg

お母さまのお着物と帯

小物は変えて。










IMG_1912~1

ちょっと、お花チックにまとめました。







成人おめでとうございます。


今頃、お正月のこと‥その2
今頃、お正月のこと‥




年末に小銭が、やっと少したまったので

パステル画を描く時に使う最低限の物を購入しました。



元日は、「今年、初パステルだ」と

只々、パステルの粉とたわむれた私‥


IMG_1898.jpg

なんだか、よくわからないですが



泡が噴き出すイメージで描いて

まるく消してみましたが

なんとも、微妙な‥

まあ、初心者ですから‥


都合のいい時だけ、初心者だからと納得させていますが

失敗も次へのステップだと信じます(苦笑)






2日に描いたパステル画

IMG_1896.jpg


昨年の暮れに”結晶の花”の技法を体験しましたが復習のつもりで描きました。

後で、先生に見せてみよう思います。








ピンクと青の組み合わせは

着物と帯も可愛いかも‥と思いました。


着物、帯、帯締め、帯揚げ

様々な色の組み合わせで、シックにもキュートにも変身。



‥きっと、アンティーク着物を好きで、本でよく見ていたので

パステル画の色の組み合わせも好きなのかもしれません




今年も楽しくなりそうです


















今頃、お正月のこと‥その1
今頃、お正月のこと‥




元日に実家に妹たちやその家族が

毎年集まりますが

その中の一人が買ってきました。

IMG_1887.jpg

あまちゃんを見ていた者には

まさに 「じぇ、じぇ、じぇ!!」

な、お弁当がありました。






IMG_1888.jpg

やっぱり、本場で食べてみたいと思いました‥



そして、まめぶ汁も味わってみたいです。

いつの日か


成人式に向けて…
成人式が近いので

少々、着付けの練習を‥

IMG_1894.jpg

遠く離れてみると

「ここがっ!」と気になるところが

着付けも奥が深いものですね。







お正月に着物を着てみたら

随分前に着物の柄を見るのが大好きで

アンティークの着物屋さん巡りをしていたのを思い出し

何店かネットで検索したら

また、キレイな色の着物がアップしてあって

柄の組み合わせの参考になりそうでした。




豆千代さん

LUNCOさん




今年は、もう少し着物に親しみたくなりました。







と、その前に成人式



あけましておめでとうございます~2014
皆さま、あけまして、おめでとうございます

今年もどうぞよろしくお願いいたします

楽しく笑顔の多い幸せな一年になりますようにお祈りしています




今年も成人式、卒業式等、ご予約が入っており

着付けをする者として

お正月のお参りは、着物を着てみました

自分で着ることによって、発見もあるだろうと



だからといって、着物をいっぱい持っているわけではありません

友人の叔母さまのお着物と母の帯

小物類は依然ちょこちょこと買ったもの



着物を着るのだから

髪もシンプルながら自分でまとめ

いざ、着付けに

悪戦苦闘の末、何とか着られ

やはり、人に着せるのには、自分で着てみたほうが参考になると思ったのでした。

力の入れ具合から、開き具合、着物の色合わせ

難しいと感じながらも、楽しいと感じたり♪

ただ、草履が具合が悪いな~と思っていたら‥

壊れました

しばらく、使っていなかったので弱ってしまったようです。

やはり、メンテナンスが必要だったようです。

一つ勉強しました。


小銭をためて新しい草履を購入しないと







お休みは、あっという間に過ぎましたが

後半は早くお仕事したいなモードになっていました。



今日が今年、初出勤

今年もリラックスできる空間、施術をゆっくりとじっくりとさせて頂きます。

笑顔の多い楽しい一年になりますように











プロフィール

ノンノン☆

Author:ノンノン☆
小さい隠れ家的なプライベートサロン
「Hair Room ぽえむ」の店主のマイペースな日常etcを綴らせていただいています。



Hair Room ぽえむ
水戸市大工町3-9-1
tel 029-233-2747 予約制



写真は‥
スタッフ『だいきち』赤い彗星‥
もとい、赤い金魚です☆

最新記事
最新コメント
リンク
カレンダー
12 | 2014/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ
QRコード
QRコード
月別アーカイブ
最近の画像
やすらぎの癒し系名言集

presented by 地球の名言

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: