fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2014/09
<<  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  >>
ジャンプ
18歳で、この美容業界に入ってから

よ~く遅い時間まで練習していた?練習させられていた?

どちらだったか(^^’)

パーマ等で使う

ワインディング というロットを巻く技術



これが、大会が何度もあり

練習が大会が近づくと深夜にまでおよび

タイムを計り、ウィックという人形の頭の髪の毛をブロッキングし

その後、いよいよ、全頭を20分で計り、

タイム内に巻き終わるのはもちろんのこと

キレイさを競います。



ウィックは、大会用の長さに。

大会用ウィックのカットの仕方があったので

始めの頃は、先輩に巻きやすいようにカットしてもらい

練習では、延々と巻き続けました。


サロンワークの巻き方とは

構成が違う、ベーシックなので、

今、考えると、あんなに時間をかけて練習したのは

よかったのか?という疑問はありますが

不器用だったわたくしめは(^^’)

他の方々の倍は練習しなければならなくて、それが功を奏したのか

大会では、それなりにトロフィーや賞状を頂き

学生の頃、ろくに賞状をもらったことがなかったので

嬉しかった記憶は、あります。



そのワインディングのタイムを計るときにかかっていたのが

80年代の洋楽~




この曲を聴くと新人研修に向かった

筑波山の上での青空を思い出します。





希望にあふれていた年代でしたね^^



植えてみました!
この葉っぱ、根が出て来ていたんですが…

IMG_2348.jpg










急に思い立ち…
IMG_2373.jpg

左端に植えてみました^^

葉っぱが隣のと比べると少し小さいですが

うまく根付くことを祈ります。



他にも昨年、咲かなかった花が咲いたり

今年も植物は、様々な表情を見せてくれました^^



ささやかな楽しみがありますね^^
抜け毛が多くなる季節 それは「秋」
一日に抜ける髪の毛は50~70~100本ぐらいと言われていますが

秋の抜け毛は、その倍以上になることも多いです。



夏のダメージ、夏バテ、ストレスが考えられます。

抜け毛の増える秋は育毛剤の効果を実感できない季節ですが

次に生えてくる毛髪のための土壌づくりとして

継続が何より大事となります。



夜のシャンプー後と朝の整髪前がベストです。

頭皮にしっかり浸透させて

髪の育つ土壌 頭皮を健やかにいたしましょう~




            ↑

似たような記事が最近、ある新聞で出ていました。

やはり、秋には秋の気になる症状があるのですね。


IMG_2358.jpg
プロフィール

ノンノン☆

Author:ノンノン☆
小さい隠れ家的なプライベートサロン
「Hair Room ぽえむ」の店主のマイペースな日常etcを綴らせていただいています。



Hair Room ぽえむ
水戸市大工町3-9-1
tel 029-233-2747 予約制



写真は‥
スタッフ『だいきち』赤い彗星‥
もとい、赤い金魚です☆

最新記事
最新コメント
リンク
カレンダー
08 | 2014/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
カテゴリ
QRコード
QRコード
月別アーカイブ
最近の画像
やすらぎの癒し系名言集

presented by 地球の名言

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: