fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2015/01
<<  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  >>
アローン
名曲ですよね。

懐かしい~

アローン/ハート



ライトのせいか金髪が

三輪さんの黄色い髪に見えた所がありました(^^’)

ライトの色によって、髪の色も変化していきますね。。。









補足

ハート(Heart)は、アメリカ合衆国、ワシントン州シアトル出身のロックバンド。ヴォーカルのアン・ウィルソンとギターのナンシー・ウィルソンの姉妹を中心メンバーとする。2013年ロックの殿堂入りをはたします。

よく見れば、お顔が似ていますね^^


ぽえむの入り口付近
ぽえむの入り口付近が昨年の年末ぐらいから変わりました。

IMG_2576.jpg

すっきりしました^^


植物は通路の横へ



この辺りは風の通り道

オリーブの脇のヘデラ?は

オリーブが風よけをしてくれるためか

その他のヘデラより色が緑色がキレイです^^



風を受けてるヘデラは紅葉まではいかないですが

赤茶ぽくなってきています。


ヘデラなりに”がんばってる”のでしょう。

それでも元気にしています。



早く暖かくなりますように。。。





メダカ 9
めだかを違う物に入れて

水槽を拭いてあげたほうがいいとお聞きして

早速、作業しました^^

IMG_2575.jpg

バケツにとりあえず入れましたが

1 2 3 4‥

1 2 3 4‥

何度数えても、一匹いません!

目を皿のようにしてみていたら

水槽にへばりついていて動かないめだかを肉眼で確認!

危険!!

とっさに予備の水を水槽に少し入れたら

動き出しました ^^良かった~間に合った~










IMG_2573.jpg










IMG_2571.jpg

メダカと目が合う?!








IMG_2570.jpg








IMG_2569.jpg

「まだ、生きていたの~」と言われることもありますが

元気に泳いでいます^^

水槽がキレイになったので

気持ち良さげ?!でしょうか?^^


Take A Bow
マドンナのバラード集のアルバムには

この曲も。。。


I’ll remember ♪
マドンナのバラードばっかりのアルバムがあるんですが

それが中々、聴きごたえを感じるというか

心にスーっと染み込んでいくような気がして好きなんですが

そのアルバムにも入っている曲です^^



英語の歌詞が出てくるので

一緒に歌えそうです♪^^



大きくなりました
いつだったか、茎を折ってしまった植物

水につけていたら、根が出てきたので

植えておいたら

いつの間にか‥

IMG_2567.jpg

ちいちゃかった葉っぱが大きく^^








横から見ると…

IMG_2568.jpg

手を広げているように大きくなりました。





環境に順応したのですね^^

スクスクと大きくなっています。

成人式を終えて…
成人式も終わり

ふっと日常に戻ったような

でも、今回、ご予約頂いた方がいらしたので

昨年から、帯の形は‥

帯揚げは‥

帯締めは‥

等と考えながら、合間を見て準備を進めてきましたが

より一層、気合が入ったのは

この赤い振袖のお蔭

IMG_2527.jpg

やはり、本物は緊張感が違いました。笑



赤くて、本当に成人の着物という感じで

柄も菊や牡丹が描いてあって可愛い振袖でした。





 感謝  ^^





めがね
映画、「めがね」は、与論島でロケをしていました。

海がめちゃめちゃキレイ

ゆったり流れる時が、この映画の良い所。















食べ物を食べるシーンが、ものすごく自然。







不思議と癒される映画です。。。



お疲れヘッドホン♪‥


♪お疲れヘッドホン

少々、イカレ気味に。。。




成人おめでとうございます。
昨日の記事が下書きのままでした><
が、そのままアップさせて頂きます。
        ↓





今日は水戸は成人式。

晴れました^^良かった^^





お祖母さまが選んでくれたという

絞りのお振袖♪

素敵過ぎます!

IMG_2561.jpg

帯揚げは悩んだ挙句に冒険して

お花を二つにしてみました。

真っ赤なバラのようにも見えるでしょうか?








IMG_2563.jpg

花っぽいと思っていた帯結びでしたが

角度を変えたら、蝶々のようにも見えますね。




きついかな?大丈夫かな?

お聞きしながら、着付けさせて頂いてましたが

余裕の笑顔で「大丈夫です。」とおっしゃって頂いたので安心しました。








IMG_2565.jpg

近頃は、ダウンスタイルの方も増えたように思います。

前髪は、裏編み込を斜めにしています。









IMG_2559.jpg

もう御一方の帯です。

飾りのお花を工夫してつけました。










門出のお手伝いができたことは

とてもとても嬉しくありがたく思いました^^



やはり、誰かがキレイになるということは

わたしにとって、とても嬉しく

脳から良い物質が出ているような

とても気持ちいい瞬間でもあります。









もっともっとキレイを追求、気持ちいいをいっぱいに。。。















IMG_2559.jpg










男の子多し!
今日は、小学一年生の男の子から

品よく元気な50代メンズの方まで

男子のご予約の多い

久々の”メンズデー”でした^^









さて、明日、水戸は成人式です。

IMG_2527.jpg

良い天気になりますように^^






ひつじ


12月に描いた パステル画の個人レッスンの羊です^^

IMG_2551.jpg


動物ものに心が和む最近ですが^^

この絵では左上のふっくらしたお花がお気に入りです。







ひつじの描かれた私の年賀状も関係各所に配達されたので

今頃のアップとなりました^^







先生の手作りの紙の額が、また良い感じに盛り上げています♡





IMG_2552.jpg

お正月飾りの横に。
帯締めエトセトラ
今頃になっても

少し前にやっていた低視聴率とは言われていましたが

ドラマ ファーストクラスが、今一度見たいな~と思うのでした^^

一生懸命さがカッコいい~ちなみウイルスにやられた?!










さて、またまた、着付け関係の画像です。

IMG_2547.jpg

帯締めです。








IMG_2548.jpg

形を変えてみました^^







IMG_2549.jpg

ねじった紐を混ぜたり、少々、複雑にしてみました。



ずっと、やっているとノッテきます♪ 笑











IMG_2546.jpg

お花が出現‥
お花が…

IMG_2541.jpg

気になった帯結びをしてみたら

お花っぽくなっていました。。。



見かけた黒い振袖の帯結びをやってみたのです。


実際は、キリリとすっきりした帯結びだったのですが

ちょっと見て、わたしがやってみたら

お花が出来ていて、振袖が渋くてカッコいい系の黒だったので

ラブリーなお花はありなんだろうか??

と思って、よくみたら、花びらの向きが違い

やっぱり、ちょっと違っていました(^^’)




帯が違い、締める人が違うと同じ帯結びでも

表情が、角度や膨らませ方で大きく変わるので

雰囲気も変わります。




奥は深い…ですが

着付けも

大変な分、楽しさもありますね^^


2015 連休中のパステル画
連休中は、何枚かパステル画を描きました^^



IMG_2537.jpg

お花を描いてみたかったのですが

イメージとは幾分違ったような‥







IMG_2536.jpg

オーロラの丘。。。









IMG_2538.jpg

ぽえむに飾ってみました^^







うまくかけなくても、発想の幅がいくらかでも広がると

楽しく感じますね^^




DOUBLE
3日の日にラジオから流れてきた

DOUBLE の曲‥



こちらは、お姉さんと一緒に歌っていた時のもの

姉妹だけに重なった声が ”美しい”






明けましておめでとうございます。
皆さま、明けましておめでとうございます。

今年も、どうぞ、よろしくお願いします。




このブログの方向性に昨年は悩んでおりましたが

「癒されるよ!続けた方がいいよ^^」

と、友人が言ってくれたので、

一人でも、そう思ってくれる方がいるならと…


今まで通り、気ままに綴っていきたいと思います。 (^^’)


宜しくお願いいたします。








さて、今年はというか、年末に

急に思い立ち

伊達巻
 にチャレンジ致しました!

IMG_2534.jpg

「良く出来てるじゃない!」

と辛口の妹に言われましたが

口にすると、はんぺんの味だと言われました。

そう、はんぺんの量が多かったのです(^^’)


少しだけ残すの、もったいないな~という貧乏性から

はんぺんの量が増え、

結果、見た目は伊達巻き、食べるとはんぺんの味の伊達巻に><




しかし、この形にいきつくまでには

苦難の伊達巻があったのです。

IMG_2535.jpg

決して、チョコレートがはさんであるわけではありません。

これが、1本目の伊達巻


中火でやったら、真っ黒くろすけに!



2本目、3本めは、火を一番低くして

この感じに^^

IMG_2534.jpg

はんぺんの味になりましたが

第1回作品として、

コツはつかみました 笑


次回へつなぐ、大きな一歩でした。



手間は、かかりますが

手作りの伊達巻作りは、楽しく、大変さもありましたが

料理が脳トレになる~という意味もなんとなくわかりました^^











今年は、時間を有意義に使おうと考えています。

習い事を増やすというのではなく

身近なことをちょっとだけ掘り下げ

身近に転がっている小さな楽しみを探しながら

時間を有効活用できたらな~ちょっとだけ!^^ 




と思っております。。。




プロフィール

ノンノン☆

Author:ノンノン☆
小さい隠れ家的なプライベートサロン
「Hair Room ぽえむ」の店主のマイペースな日常etcを綴らせていただいています。



Hair Room ぽえむ
水戸市大工町3-9-1
tel 029-233-2747 予約制



写真は‥
スタッフ『だいきち』赤い彗星‥
もとい、赤い金魚です☆

最新記事
最新コメント
リンク
カレンダー
12 | 2015/01 | 02
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
QRコード
QRコード
月別アーカイブ
最近の画像
やすらぎの癒し系名言集

presented by 地球の名言

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: