2018-02-25(Sun)
|
髪に大切な物
亜鉛 ケラチンを合成させる働き抜け毛の原因酵素を抑制する働きも。 髪の毛の細胞を増殖させ、しっかりした髪を作るはたらきもあるので 重要な成分ですね^^ 主に貝類(特に牡蠣) 牛肉、鶏肉、レバー、チーズ、大豆等 亜鉛の吸収を助けてくれるのが ビタミンC、タンパク質、 梅干しやレモンに含まれるクエン酸^^ 男性で12mg 女性 9mg 妊婦さんで3mg ぐらいの摂取が必要です。 牡蠣だと5、6個 牛肉だと300g♪ 亜鉛は、発育を促し、傷の回復を早め味覚を正常に保つ働きもしますが 亜鉛がなくなっていく場合も(汗) ストレスを感じると亜鉛を大量に消費する お酒を飲むとアルコールの分解に亜鉛を消費 仕事や激しい運動で汗をかいたり疲労を感じると亜鉛を消費する そのときそのときで 亜鉛を摂取していきましょう~ サプリは、くれぐれも飲みすぎは、ご注意ください~ |
2018-02-23(Fri)
|
髪に大事な習慣の一つに 「バランスの良い食生活」 があります 髪の主成分は、ケラチン、ケラチンはタンパク質を原料に作られているので タンパク質はなくてはならないもの 肉類、魚、卵、大豆等に含まれています。 また、体の方では、筋肉を強化したいとき 作りたいときにかかせない タンパク質が不足すると病気になりやすいとも言われています 1日に必要な量は 成人男性 50~60g 成人女性 40~50g 木綿豆腐が1丁で、タンパク質6.6g‥ ということは、 今日は、とうふの味噌汁食べたからOK~というのはありえないですね(^^’) 過剰にとるのはよくないとはいわれますが 食生活を見直すと もしかしたら、足りてないかもしれないですね。 タンパク質、摂っていきましょう~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ |