2018-05-25(Fri)
|
フィンランド陶芸 芸術家たちのユートピア(笠間 陶芸美術館)を観てきました
お仕事が一息ついたら‥ 体のメンテナンスか?気になっていたものを見に行くか? 一段落したら、その時の状態で考えよう~ と思っていたら、肩こりも疲れもなぜか?軽減していたので 陶芸美術館に行きました♪ ↑ ポチッと! ![]() 左はカイピアイネンの「ビーズバード」陶器でできたビーズを使い 幼少期、友人に鳥は体内に正確な時計を持っていると聞いたことからインスピレーションを得て 体は時計がいっぱい付いてます。 勢いと面白味のある個性的な作品でした!^^ カイピアイネンは、幼少期の体験から構想をふくらませることもあったとか 陶板に絵を描いた作品や陶器のお皿に絵を描いてあったり どれも素敵で繊細に描かれていました。 たくさん作品があったので年代によってタッチが違うのもおもしろかったですが 若い時はよりカラフルで元気な感じがあり 時を経てシックな作風も。 右はミハエル・シルキン 食器以外に動物をモチーフにしたものがあり にくめない可愛らしさが心の琴線にふれました(笑) マリメッコ↓ ![]() ゆがんだラインが味のある丸に○ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平日に行ったので混雑もなくじっくりと観られました^^ 撮影の許可がおりていたのはマリメッコだけだったので 陶器は画像におさめられませんでしたが 女性の作家さんも多く活躍していて うわぁ~これ!欲しい~!と思うようなものもありました^^ ご興味のある方 7月1日までだそうです☆ |
2018-05-25(Fri)
|
2018-05-04(Fri)
|
連休中は、今年はどうしようと思っていたのですが やっぱり、車で、陶器市に行ってしまいました♪ 照りつける太陽‥ あっ!日焼け止め忘れた!>< なんたる失態(泣) 髪から全身つけられるスプレータイプのがあったのにぃ~~。゚(゚´Д`゚)゚。 ‥で探したら、たまたまあった日傘をさして歩きました^^’ あるお店に入るとかわいらしい木で出来た ユーカリやオリーブ、クローバーのブローチがあり、いいな♪と思っていたら 中国人らしき、可愛らしい女性の方が 1,2,3‥4,5,6‥7‥ いっぱいブローチを買われていました、びっくり~ どうするのか? 親戚か?お友達に配るのか? はて? 陶器市は、外国の方も楽しんでいました~ いろいろな言葉が聞けた陶器市でした。。。 |