2019-02-28(Thu)
|
2019-02-28(Thu)
|
茨城県陶芸美術館に行きました。 企画展「愛のヴィクトリアン・ジュエリー」 本物の宝石は見る機会があまりないのと どんなデザインなんだろう?という興味ででかけましたが 今、似たようなデザインあるよね?とか バブルのころ、同じような形のブローチ持ってたなとか あの時代のデザインが今の時代に受け継がれているんだな~と感動しました^^ 高価だから、重さもあっただろうし ティアラ、イヤリング、ネックレス、ブローチ、ブレスレット… 全部つけたら、素敵だけど…重いだろうな~と ただ、見栄えは、それはそれは、ほかの誰にも負けない輝きが素晴らしかったことでしょう その他にウェディングドレス♡やレース 象牙を使ったものやカメオのアクセサリーもあり 象牙が乱獲された時期がありましたが なるほど、繊細な細工でアイボリーな色 人々をひきつけますね。 歴史のこともよく知らないで行ったのですが 汗 ヴィクトリア女王は、18歳で即位、9人のお子様を授かり 在位年数がエリザベス女王に次ぐ長さでしたが 若かりし日の女王は、可憐でかわいらしい感じでした。 ![]() 唯一、撮影OKな所で。 ![]() ご興味がある方、3/10までだそうです♪ |
2019-02-25(Mon)
|
3/19(火)夕方、美容関係の集まりがあり、 早めに終わりになります。 よろしくお願いいたします。 |
2019-02-18(Mon)
|
2019-02-10(Sun)
|