数か月前から
「低ジアミン低アルカリカラー」を始めました^^
昨年より、何度か試していたのですが
色が難しく、実験と反省を繰り返しながらトライしてきました
白髪染めで色の種類は少ないですが
カラーのアレルギー反応を引き起こす原因となるジアミンが少ないのと
低アルカリなので、髪や頭皮の負担が軽くなるので
長くカラーリングを楽しむためにも
これからの大人の方の為のカラーかなと思います
ジアミンが入っていれば、よりよく染まり、きれいに色も出るのですが
最近では、アレルギーの反応を起こす方も増えつつあるので
選択肢を多くしました
ぽえむのカラーは
アルカリカラー(☆既に染めてある部分はアルカリを低くして使える)
低ジアミン低アルカリカラー(色の種類は少なめ ☆ジアミン最大80パーセントカット)
ハーブカラー(アルカリは低く傷みにくいが黒い部分は明るくならないが、☆傷みにくい)
ノンジアミンカラー(ヘナ系、黒い部分は明るくならない 時間がプラス15~20分 ☆髪は傷まない )
ヘアマニキュア(黒い髪は明るくならない 根元はいくらか浮く 施術後多少の色落ちがありタオルにつく場合も ☆ 髪は傷みにくい いろいろな色を混ぜることで白髪の色のはいりがファッションカラーぽくもなる ジアミンアレルギーの方にもOK!)
傷みにくいカラーを集めつつ
その為の手間、染め方もより負担の少ないものにと考えています!


夏、真っ盛り、多肉も伸び放題~暴れん坊将軍的な (笑)
そして、この三輪車のさび具合がいい感じになってきた~^^