fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2020/03
<<  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  >>
3月


昨日は、3/15日

数十年前のこの日に実家を出て

この美容の仕事につきました




その日は、同じクラスの友人たちがたくさん見送ってくれて

楽しかった高校生活が思い出されます^^

大変なこともあったと思いますが

今、思い出されないということは

そこそこ、良い時間を過ごしていたんだと思います




3月は別れと出会いの季節

遠く離れても

元気で健康で、生き生きとしたお顔でいてほしいと

願っております。。。^^☆



春限定シャンプー

春だというのに

霧がかかっていますね~ 笑

IMG_1928 (2)

春限定 SEE/SAW スプリングノート シャンプー&トリートメントです



春ならではの、ツヤ感を低下させる不快物質 黄砂、花粉、PM2.5の付着をおさえ

髪と地肌を守ります




そして、春を彩る花々の香りをふんだんに使っています^^

スノードロップ、バイオレット、ミュゲ

チュベローズ、ネロリ、マグロリア、フリージア、ローズ

シダーウッド、ソフトアンバー

たくさん使われていますが

一言でいうと 華やかな香り でしょうか♡




春は、気温の変化、環境の変化があり

ストレスの多い季節ともいいます

変な汗をかく場合もありますね^^’



香りで癒されたい方

変な汗のニオイが気になる方

そして、花粉が気になる方にも

おすすめです。。。☆


頭皮が痒い④


その昔、江戸時代ごろは

シャンプーは月に1~2回

おしゃれな方でも7~10日に1回ぐらいだったようで




当時は、日本髪にしていたぐらいだから

髪の長さもかなり、あったでしょうし

ふのりやうどん粉、米のとぎ汁等を使って

髪を洗ったなんて記述もありますが

ドライヤーがあっても長いと乾かすのに時間がかかるというのに

この時代は自然乾燥です。。。




だから、シャンプーは一大イベント!

よって、天気がいいときを選んでしていたようです



日本髪をほどいて

逆毛をとかして

それは、毎日はできないですね><




それ以前の時代は

年に何回かなんてときもあったようで

想像してみると

辛かったのではないかと。。

お香をたいたなんて話もありますね




きっと、頭皮の痒みが…




そう考えると

今は、とてもめぐまれているような

よい時代です。。。☆







プロフィール

ノンノン☆

Author:ノンノン☆
小さい隠れ家的なプライベートサロン
「Hair Room ぽえむ」の店主のマイペースな日常etcを綴らせていただいています。



Hair Room ぽえむ
水戸市大工町3-9-1
tel 029-233-2747 予約制



写真は‥
スタッフ『だいきち』赤い彗星‥
もとい、赤い金魚です☆

最新記事
最新コメント
リンク
カレンダー
02 | 2020/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
QRコード
QRコード
月別アーカイブ
最近の画像
やすらぎの癒し系名言集

presented by 地球の名言

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: