fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2020/04
<<  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  >>
マスク すてきにハンドメイド 特別編



密閉、密集は、うちのような小さなサロンは問題なく大丈夫

大きなサロンさんも間をあけたり、人が多く入らないように工夫してらっしゃる



密接、この部分でしょうが

マスクである程度の飛沫を防ぎ

マスクの小さい穴からでた飛沫核は小さいうちは感染リスクはないようですが

くっつくと濃縮するから、それがよくない

それで、換気が大事になってきますね

お客さまにも出来るだけマスクをお願いしています




私たちの仕事はそれでも対面ではないので

いくらかは違うのでしょうが

よく触るところを中心に

掃除、消毒にいそしんでいます


IMG_1958.jpg

昨日、録画した「すてきにハンドメイド 特別編」
キャッシー中島さんの息子さん、洋輔さんが出てましたが

録画時間が、たった1分!!
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ


このたった1分で、すごくわかりやすく簡単にできるジャバラ折りのマスクを説明し

感動すら覚えました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

手縫いでもできるし!

これなら、チャレンジできそうです。。。☆












キッチンペーパーとボタン???


お客様との話の中で必ず出るコロナウイルスの話

リアルに映画の中の登場人物になったような気分ですね


これが夢であったなら、どんなにいいことか

でも、それでも前に!

今ある場所で一日一日をたいせつに育んでいきたいですね


IMG_1980 (2)

汚らしい紙ではないです 汗



ちゃんと手を洗い、除菌してキッチンペーパーを蛇腹にして

ボタンを付けて。。。

輪ゴムを付けて、


施術中のマスクの不具合を思案中です

アイディアよ~降りてこい~(^^♪


マスクには、ぜんそくではない方には

除菌スプレーをシュッとしています。。。





早いコロナウイルスの収束を願っています!



めだか 20204



IMG_1975 (2)






IMG_1976 (2)

世間のコロナがどうのこうのもめだかは知らず

毎日がマイペース

2~3年の命と言いますが

その数年、一生を泳いでいます

小さい水槽の中で

めだかは、何を考え、生きているのか

ふっと、話を聞いてみたくなるこの頃です



もう2年以上たつものが多いめだかたち

大きくなってきました。。。☆

ポイントコンシーラー 白髪に


ポイントコンシーラー

お肌に使うものではなく

伸びてきた白い髪を一時的に

目立たないようにするものです


IMG_1972 (2)

予約まで、もう少しというときに

お使いいただけます^^

マスカラタイプではないですが、プラスティックの刃と刃に

数ミリ短い長さでインクが仕込まれているので

刃を押してけても、地肌にインクがべったりなんとこともなく

自然に色が入ります^^


日常に1本あると便利です^^












感染予防対策

コロナ対策として、いろいろ情報を仕入れてますが
京都大学 ウイルス・再生医科学研究所 宮沢孝幸准教授のお話を参考にしています



コロナの感染は、飛沫、接触感染と言われています

飛沫は、マスクをきちんとしていれば、人に移すことはないようです

今、現在は、時々、散歩の方がマスクなしで歩いているぐらいなので

ほとんどの方がマスクを着用されているので

飛沫からの感染は防げそうです



手を洗ってからじゃないと

目、鼻、口は、触らない

お手洗いの後、鼻をかんだ後

今まで以上の手洗いで、感染予防

なかなか、手を洗えないときは

水で5秒、10秒、15秒…と洗うだけでも違うようです

サロンワークでは、手洗いを徹底しています




消毒は、主に、お客様が接する所を中心にさせて頂いています

ドアノブ、テーブル、椅子、シャンプー台周りをアルコール消毒していますが

ご家庭で、アルコールがない場合は、水ぶきでもしないよりはいいそうです

少しでも、掃除をすることにより、大なり小なり、除菌にはなっているようです




店内では、空気感染に関しては、わからないことが多いようですが

感染するしない、わからないから、

とりあえず、換気を十分に、窓を開け、対処。



施術中は、どんなに手の長い美容師さんでも

2メートルも離れることは不可能なので

マスク着用で、飛沫感染を防ぐ

そして、アルコール消毒で感染源になりそうな部分を中心に除菌していくことによっって

コロナ対策としています



また、あらたなよい情報がはいりましたら

店内で、実践していくつもりです。。。☆












ぽえむのお客様へ
4月になりました!

もう9日ですが 汗

お元気でお過ごしでしょうか?



拡大しつつあるコロナウイルスに皆さまも不安を募らせていることでしょう。

「のどの痛み、咳、鼻水、熱、だるさ、匂いがわからない等の嗅覚の異常」このような症状があるときは様子をみて、良くなってから髪のメンテナンスをいたしましょう
日ごろから、毎回お知らせしているように、体調がよい時の施術を常にお勧めしてきたので、今更ではありますが、念のためのお願いです。
少しでも気になる症状のときは予定していた予約をずらして、万全の体調のときに施術しましょう
もしも、一緒にお住まいの方の体調が思わしくない場合は少し様子をみてから、ご来店ください。


そして、手洗いか消毒のご協力をお願いいたします。



消毒清掃は営業前後に、随時お席やシャンプー台等を中心にさせていただいています。換気扇2~3台と日中は、窓を少し開けさせていただきます、寒いので暖房はつけています
もしも、マスクに余裕のある方は、マスクのご持参でマスク着用もできますが、シャンプーやカラー剤パーマ剤で汚れたり髪の毛がついたりしますので、ご了承ください。カット中のマスクは誤差が生じやすいので様子をみながらさせていただきます。

コロナウイルスの収束、終息の兆しが早く来ることを願いつつ、皆様の健康と安全を祈っております

不安に支配されず、一日一日をたいせつに過ごしたいですね まあるい気持ちで過ごせますように。。☆。


IMG_1967 (2)

プロフィール

ノンノン☆

Author:ノンノン☆
小さい隠れ家的なプライベートサロン
「Hair Room ぽえむ」の店主のマイペースな日常etcを綴らせていただいています。



Hair Room ぽえむ
水戸市大工町3-9-1
tel 029-233-2747 予約制



写真は‥
スタッフ『だいきち』赤い彗星‥
もとい、赤い金魚です☆

最新記事
最新コメント
リンク
カレンダー
03 | 2020/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
カテゴリ
QRコード
QRコード
月別アーカイブ
最近の画像
やすらぎの癒し系名言集

presented by 地球の名言

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: