つむじ…
世の中には、二つ以上のつむじを持っている人が7%
3つ以上の持ち主が1.5%
沖縄県ではつむじを二つ持つことを「たーちまちゃー」
(「ふたつ巻きや」の訛り)と呼び、わんぱくものの意味に用いるそうです^^
中には、つむじがよくわかない方も稀にいますが。。
襟足の真ん中につむじがある方
うぶ毛が渦巻いていたり
位置も、そんな上に、そんな下にといろいろありますね
片側だけはねる方にははねる側の耳の後ろから斜め上にドライヤーの風をあてると
根元もふわっとして、落ち着きやすいといいますが
身体が硬いとうまくいきません><
そういうときは!
おじぎをするように下を向いて、耳後ろから乾かせば楽にできます♪
頭をやりやすい位置へと動かします^^

夏バテしないように最近はカレーを食していますが
寄る年波のせいか、小さいころから食べていたカレー粉が胃にもたれるようになり^^’
おススメでカレー粉を 〇&Bのものにしました
サラッとしていますが、意外に辛く
余計なものが入っていないせいか
胃にも大丈夫!
この夏は、カレー三昧?! 笑