fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2023/12
<<  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  >>
明けましておめでとうございます。
皆さま、明けましておめでとうございます。

今年も、どうぞ、よろしくお願いします。




このブログの方向性に昨年は悩んでおりましたが

「癒されるよ!続けた方がいいよ^^」

と、友人が言ってくれたので、

一人でも、そう思ってくれる方がいるならと…


今まで通り、気ままに綴っていきたいと思います。 (^^’)


宜しくお願いいたします。








さて、今年はというか、年末に

急に思い立ち

伊達巻
 にチャレンジ致しました!

IMG_2534.jpg

「良く出来てるじゃない!」

と辛口の妹に言われましたが

口にすると、はんぺんの味だと言われました。

そう、はんぺんの量が多かったのです(^^’)


少しだけ残すの、もったいないな~という貧乏性から

はんぺんの量が増え、

結果、見た目は伊達巻き、食べるとはんぺんの味の伊達巻に><




しかし、この形にいきつくまでには

苦難の伊達巻があったのです。

IMG_2535.jpg

決して、チョコレートがはさんであるわけではありません。

これが、1本目の伊達巻


中火でやったら、真っ黒くろすけに!



2本目、3本めは、火を一番低くして

この感じに^^

IMG_2534.jpg

はんぺんの味になりましたが

第1回作品として、

コツはつかみました 笑


次回へつなぐ、大きな一歩でした。



手間は、かかりますが

手作りの伊達巻作りは、楽しく、大変さもありましたが

料理が脳トレになる~という意味もなんとなくわかりました^^











今年は、時間を有意義に使おうと考えています。

習い事を増やすというのではなく

身近なことをちょっとだけ掘り下げ

身近に転がっている小さな楽しみを探しながら

時間を有効活用できたらな~ちょっとだけ!^^ 




と思っております。。。




Secret
(非公開コメント受付中)

こんにちは
伊達巻を作られたんですね!
3本も、お疲れさまでした。
手作りは大変ですが、市販の伊達巻よりもヘルシーかもしれませんね。
市販の伊達巻は、砂糖が多いように感じます。
Re: こんにちは
ひーなさん、今年もよろしくお願いします^^
そうなんです!
市販のは、とても甘く感じて。

急に思い立ち、作りましたが
3本作ったら、ヘロヘロでした(^^’)
でも、形になったことに意義があると思っています^^


プロフィール

ノンノン☆

Author:ノンノン☆
小さい隠れ家的なプライベートサロン
「Hair Room ぽえむ」の店主のマイペースな日常etcを綴らせていただいています。



Hair Room ぽえむ
水戸市大工町3-9-1
tel 029-233-2747 予約制



写真は‥
スタッフ『だいきち』赤い彗星‥
もとい、赤い金魚です☆

最新記事
最新コメント
リンク
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
QRコード
QRコード
月別アーカイブ
最近の画像
やすらぎの癒し系名言集

presented by 地球の名言

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: