2017-06-30(Fri)
胡麻和え
|
今朝の新聞6/30に「胡麻和え」にまつわる記事が載っていました^^
胡麻和えのことでお話をふくらませることがこんなにできるなんて さすがは作家さん!!と思いました。 胡麻和えにまつわることなんて、そもそも‥ ‥あっ!ありました! 高校生ぐらいのころ お料理はあまりしませんでしたが ほうれんそうの胡麻和えはよく作っていました^^ すりばちで胡麻をゴリゴリとすって、 お砂糖とお醤油をいれて、ほうれんそうにあえて 好きでよく作っていました^^ このころのほうれんそうは、茎もあまくて美味しかったし。 社会に出て、まだ見習いの頃は寮生活だったので ”ご飯当番”というのが二人1組であり 3週間にいっぺんまわってきていました。 もう一度いいます!お料理は得意ではなかったのですが ほうれんそうの胡麻和えはできました。 なので、唯一、自分がスムーズにできるメニューを一緒に組んでいる先輩に リクエストし、ほうれんそうの胡麻和えはある日の夕ご飯のメニューになりました。 先輩たちがお仕事が終わり、夕ご飯を食べ始めると おそらく、ほうれんそうの胡麻和えは、久しぶりか食べたことがなかったようで みなさん、美味しい美味しいと言って下さり^^ わたしも内心、ホクホクしていたのですが 笑 好き嫌いの多い先輩がいて、一言‥ 「野菜が甘いなんて、信じられない!」 ^^ その時は、ショックというより、驚きましたが そういう考えもあるんだな~なるほどと思いました。 確かに野菜が甘いって、砂糖で甘いって‥いるいる苦手な方。 それ以降、ほうれんそうの胡麻和えを夕ご飯に出す機会は減りましたが 笑 いろいろな意見があるものなんだな~と今では貴重な寮生活でした^^ 当時、規律も多く大変だったはずなのに、楽しいことしか覚えてないから いい寮生活だったんだと思います。 当時のお世話になった先輩方には感謝しています(^-^)/ 胡麻和えから遠い記憶を呼び覚ます。。☆ 今日も良い一日をお過ごしください ![]() |