バタバタしていてブログの更新が滞っていました(汗)
ようやく、一息つきましたが
時間がない中、時間を有効に使おうとか
冷静に冷静に定常心と言い聞かせ
なんとか、フ~っと胸をなでおろしたあとの
コーヒーはとても美味しかったです♪(笑)

この洗濯バサミのようなものは「ピンチ」といって
着付けをする上では欠かせない物で
長襦袢と着物の襟をあわせて留めたり
おはしょりの処理や帯結びの時など
様々な時に使います。
なぜゆるむ?
なんて箇所をとめておいたり
ずらしたくないところを留めておいたり
用途は人それぞれにいっぱいあります。
着付けは、小物もいっぱいで
足りないと代用できないものもあり
持ち物のチェックが重要になりますが
着せ方によって、小物が少なかったり多かったり
それぞれに良さがあり
同じ着物でも着せ方で雰囲気も変わります
着付けをするたびに奥深さと
着付けの終わった後のハンパない解放感?快感?!(笑)は
なかなか味わうことができないもので
だいぶ前にやっていたボランティアが終わったあとの清々しさを感じます
笑顔と作っていくことの喜び
あたえられたこの機会を大事にしないとですね。。。☆