着付けのご予約は
場合により、数日前に入ることがあります
成人式、結婚式等は余裕をもって
ご連絡いただく時が、ほとんどですが
今回も数日後に控えたご予約でした
まず、着付けはスペースがないと
着物や帯を広げたり
小物をそろえたりしなければ、ならないので
空間の確保が重要なのですが…
材料棚を使いやすく場所をかえたりしていたら
なんと、空間が、着付けをするスペースが
作らなければない!!…という失態><
しかし、嘆いているより動かなければ
スペースを作らなければ 大汗
スケジュールをくみ、サクサクうごけば
時間はできる
できるはず…
、できるでしょう?
できるかなΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
いや、この場合、申し訳なかったのですが、歯医者さんの予約はずらし
スペースの確保優先で!(歯医者さん、のちほど予約を入れなおします)
タイマーをかければ、作業がはかどるとここ数年で学んだので
数十分ごとにタイマーをかけなおしながら
棚、家具。材料の大移動~!!
ようやく数時間後…
着付け空間が広がり~めでたしめでたし
そして、捨てるべきものたちもたくさん 汗
が、しかし、集中したので、頭すっきり!
アスリートになった気分 (笑)
ゾーンにはいったような
集中状態は、瞑想のような効果がある場合も?なんていうお話もあるぐらいなせいか
気持ちいいくらいメリハリある時間でした!
その後、着付けの練習も集中^^
当日の着付けも安心してできました
着付けの後の爽快感は
なかなか味わえないものなので
時々入る着付けのご予約では
貴重な気分を味わっています^^
今回は、日ごろからスペースをとっておいた方がいいということに気づいた
大事なじかんでした

ことぶきも帯締めしめる。。。