fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2023/12
<<  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  >>
陶器のとても小さいお雛様


少し早いですが、

お雛様を飾りたくて、

笠間に陶器のお雛様を見に行きました^^



…悩みぬいた末に…

IMG_1862.jpg

かっこいいというよりは 汗

ほのぼのとした、小さいお雛様になりました





このおひなさまいいな~というのもありましたが

なぜ、この髪のまとめかたなのかとか

上で髪をまとめた女雛もあり

おすべらかしや垂らし髪をイメージしてたので

他は問題ないのにここが…などと

考えていたら


ほのぼのお雛様になりました (笑)

IMG_1867.jpg

この子は、垂らし髪風となるのでしょうが。。。




おすべらかしは

宮中での正式な行事の時に

皇族の方がされていますが

今の形になったのは江戸時代後期

平安時代からある髪型で

時代とともに膨らみ等が変化していき

今の形になったようです



一般のお雛様でよく見られる

横に張り出した、後ろの肩ぐらいから等間隔で結ばれている髪型ですね





髪型も歴史を探ると

面白いですね。。。☆






Secret
(非公開コメント受付中)

プロフィール

ノンノン☆

Author:ノンノン☆
小さい隠れ家的なプライベートサロン
「Hair Room ぽえむ」の店主のマイペースな日常etcを綴らせていただいています。



Hair Room ぽえむ
水戸市大工町3-9-1
tel 029-233-2747 予約制



写真は‥
スタッフ『だいきち』赤い彗星‥
もとい、赤い金魚です☆

最新記事
最新コメント
リンク
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
QRコード
QRコード
月別アーカイブ
最近の画像
やすらぎの癒し系名言集

presented by 地球の名言

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: