2011-10-25(Tue)
抹茶と小豆とナッツのロールケーキ
|
10月第3週の土曜日、午後3時~FMぱるるんでながれましたSugar Pot
口下手なわたくしが ![]() お菓子と映画のお話しをしています 今回のお菓子は ![]() 抹茶と小豆とナッツのロールケーキ ロールケーキは。本当にいろんなバリエーションがありますが 今回は、こんな感じです ![]() 抹茶と小豆、そりゃあ、合わないはずはないでしょう ナッツは、いいアクセントですが ナッツが入っているからこそ このロールケーキが、一層、食べた時のインパクトが出て 名脇役となっている気がします ![]() 日本でのロールケーキの歴史をたどると 南蛮菓子のタルトというものにいきつくようです カステラの中にジャムが入ったタルトは 長崎から四国に伝えられ 松山で餡煎りのタルトが考案され ㍽ 昭和にかけてジャムやバタークリームをまいたロールケーキが 洋菓子店で作られるようになり 昭和30年代には、スイスロールの呼び名で おやつの定番になったそうです 1990年代にブームがあり 生クリームとフルーツをふんだんに使ったロールケーキが登場 懐かしくて素朴なんだけど、どこか新しい ![]() 贅沢で華やかなロールケーキの時代になっていったようです ![]() ![]() |